匣の中の蝶々たち
「くそっ暴れるから服が汚れたじゃねぇかよ」 汚ねぇんだよ××野郎が、と口汚く罵ったあと、心底苛立たしそうな調子でメロは床に横たわるそれを何度もブーツで蹴り上げた。数時間前には確かに生きている人間の男だった“それ”は今はもはや人間ですらなかった。メロはそうやってひとの命を簡単に弄ぶ。彼がこころのそこから嬉しそうな笑いを見せるのはそういった残虐性を発揮したときばかりだった。 僕の両腕は床に座った体勢のまま、ちょうど万歳のようなポーズで壁から生えた鎖に繋がれている。あの男が僕を拘束したような、あんな形ばかりのものでなく、しっかりとした重い鎖だ。切れた唇のかさぶたが剥がれて、また血の味がした。 「―――あ? 何だよもう終わりか? つまんねぇ野郎だな」 部屋の中央で男の躯を蹴りつけていたメロは拍子抜けしたかのような声でわざとらしく溜息を吐いた。そうしてもう一度男を強く蹴ると、男はうぅぅ、とちいさく呻き声を漏らした。その声にメロはまた顔中に喜色をたたえる。 「そうだよなぁまだこんなんで死ぬわけないよな。あんなに助けてほしがってたもんなぁ、ライトにまで助けてくれって云って、な!」 な、と云ったのと同時にメロのブーツの先が音を立てて男の腹にめりこんだ。彼は底の厚い頑丈なブーツを履いているからその衝撃は相当なものだろう。男は今までにないほど大きく悲鳴をあげた。 「こんなんじゃ死なねぇよ、簡単に殺してなんてやるもんか・・・―――なぁ?ライト」 「え?」 唐突に自身に向けられた声に僕は戸惑った。 瞬きを何度か繰り返したのち、困惑を込めてメロの顔を見ると、メロはにぃっと笑った。横たわる男を跨いで僕とメロは対峙していた。 「わかんない? ライト」と幼い子どものようにちょこんと首を傾げて僕にそう問い掛けた。僕が何と返答すればいいか判らずに黙っていると、男の躯を踏みつけて(男がまたちいさく叫んだ)僕の方に歩んできた。 冷たいコンクリートの床に腰を下ろしている僕の前に膝をついた。 「ねぇオレがなんであの男をあそこまで甚振るか、理由わかってる?」 メロはそう云って僕の首に両腕を回してしなだれかかってきた。頬にメロの金色の髪が触れる。あの男がいつもさせていたような、菓子のあまい匂いが鼻腔をくすぐった。メロは僕の耳元で囁いた。―――だって、あいつライトにたすけてって云ったろ? オレそういうのゆるせないんだ。ライトに向かって手を伸ばしてたすけてって懇願したこと、オレゆるせないよ。ライトに声をかけるなんて、憐れみを貰おうだなんて、ゆるせない。 そこまで云うと、メロはぱっと顔をあげた。 「だからオレあいつのこと今まででいちばんひどく扱ってやるんだ」 「・・・でも、あそこまでやることはないだろ」 視線を横たわる男の方に遣ると、メロは僕の顔を荒々しく押さえつけ自分の方に向けさせた。 「うるせぇよ!黙れ!黙れよ! ライトはオレだけ見てればいいんだよ、何で他の奴なんか気にする? 今ライトの前にいるのはオレなのに!」 ぎらぎらと剣呑なひかりを帯びた瞳でメロは僕を睨みつけた。そして暴力的なまでに僕の唇を求めてくるのだった。口腔を蹂躙するメロの舌を噛んでやろうかと思ったが、今回はやめておくことにして目を閉じた。メロとの口吻けはチョコレートと血の味がした。 ようやく唇を離したメロにお決まりの「ひとの命をそんなに軽視するのは良くないよ」と諦め半分に云うとメロは笑って「ライトはいっつもそれだね。ライトのそういうとこ最高だね。おきれいでさ。うん、次からは気をつけるよ。ライトがそう云うんなら」と何度目か知れない台詞を吐いた。 メロの悪い癖は今回も治りそうにない。 |
…Butterfly
And Child In
The Cage
『エバーアフター』の紫さんの
「くそっ暴れるから服が汚れたじゃねーか汚いんだよ!」とか何とか罵りながらがしがし死体を蹴るんだ。
それを眺めているしかない月は既にそういう光景を何度も見せられて徐々に慣れというか諦めてきているのですね。
人間の命を軽視するメロの癖は云っても直らないし、第一自分は囚われの身だったりするのです。
それでぼんやり眺めていた月がふと「あ、蝶々」とか云うんですよ。
壁に散った血がデフォルメされた蝶に見えて。
メロはそれで一瞬怒りや苛立ちを忘れて「へ?」と月の方を不思議そうに見るんですね。
素の少年らしい表情で。萌える。
・・・というのを元ネタに書かせていただきました。
ということで紫さんに捧げます・・・(笑)。宜しければ受け取ってやってくださいな。
2005.07.12